編集
2020.6.6
今からでもギリギリ間に合うポスト鬼滅の刃
5分でわかる次にはやるジャンプ漫画筆頭の呪術廻戦分かりやすい四つの魅力

鬼滅の刃が連載終了してしまい寂しくなってしまったジャンプですが、ジャンプにはまだまだ面白くなるポテンシャルを秘めている漫画があります。

数日前にアニメ化PVがようつべにアップロードされた呪術廻戦も鬼滅の刃に負けない魅力があるので紹介したいと思います。
画像を使いたいのですが著作権が怖いので
ストーリー概要
人々の負の感情から生まれる呪い
主人公の虎杖悠仁は呪いから学友を救うため呪物「両面宿儺」の指を取りこみ宿儺と肉体を共有してしまう
規則により処刑されてしまうはずの虎杖だが対呪いの専門機関呪術高専の五条悟により呪術高専に入学と同時に処刑を保留
同学年の伏黒、釘崎とともに呪術を学ぶことになるというストーリーです

呪術廻戦のここが面白い!たったの5分でわかる呪術廻戦の三つの魅力


1 影の魅力あるキャラ

呪術を題材に扱う漫画なだけありほとんどの人物か魅力あるけどどこか陰のあるキャラ達です

主人公の虎杖悠仁
かれは主人公なだけあり明るいキャラで彼の登場シーンは安心感があります
彼の祖父が病気で逝去するのがこの物語の始まりです。
この祖父が最期に虎杖に残したセリフ「お前は強いから人を助けろ」
「お前は大勢に囲まれて死ね 俺みたいにはなるなよ」
このセリフが彼の行動基盤となり人格形成の重要な一部分となります。

その後作中最悪の呪霊である両面宿儺を自発的に取り込むことで彼が呪いにかかわっていきます
この基本的に明るい人物像で彼が活躍するシーンは読者にワクワクさせてくれます。
底抜けに明るいキャラなので見ていて前向きになるというか楽しい気分にさせてくれるのが虎杖の魅力です。ところが最新刊では、、、、、この漫画らしい不穏な雰囲気を感じられるので楽しみにしておいてください!


準主人公の伏黒恵
クールイケメン枠キャラです。ナルトにおけるサスケあるいはブリーチの石田的なキャラです
主人公と対をなすライバルキャラのはずですがここまでのストーリー的にあえて主人公要素を虎杖よりも出自にガン盛りされているようなキャラ設定です。
最初はあまり好印象ではないというかキャラが薄い印象でしたが設定と背景がわかるとともに魅力あるキャラに化けていきます。

特に印象的なのは物語後半で敵に追い詰められたときに彼がプッツンするシーンです。
ここは最高にかっこよかったです。ジャンプ漫画の覚醒シーンって重要ですよね。ハンターハンターのゴンしかりブリーチの卍解しかり。

ヒロイン?釘崎野薔薇

顔芸も美人顔もキレ芸も備えた紅一点美人キャラです。
虎杖や伏黒に合流してチームを組む三人目の女性キャラです。
野薔薇も読んでいてすっきりする女性キャラです
時に男性作者の書く女性キャラには不快な印象を覚えてしまう時があります。
ナルトのサクラも途中すこしメンヘラムーブありましたよね、、、
野薔薇にはその心配はありません。なんせ彼女ほぼ男じゃね?むしろ男よりも男らしくね?と思ってしまうシーンのほうが多いです。
彼女の行動理念は一貫して上京したい!呪術師としてかせぎたい!の一点なので読んでいて爽快感があります。
でも上京しただけなら呪術師でなくとも良いんじゃ?という疑問に読者兼虎杖の疑問に対する見開きのアンサーがこれ!


一貫してかっこ良いかつコミカル要因の良いキャラです。
銀魂の神楽並みに顔影多彩になっていくのも彼女魅力です。


五条悟
作中最強の軽薄カッコいい先生です
虎杖よりも主人公しちゃってる最強先生です
目を隠してるかつ先生というカカシ先生と似ているキャラです
目に特殊能力がるも共通していますね

活躍シーンも多くてイケメンで高身長
能力も数学的を含んだ最強の呪術を使います
自分と他物体との距離を操作する的なものですかね?能力は正直数学の面白い概念突っ込んじゃったノリです

この能力は深く考えないでこの人つよいカッコいいーでいいと思います
単行本11巻発行直後の現在では作者も意図的にかれの物語に作っていると思います
ここからこの漫画がどうゆう風に展開していくかは見ものです

前日譚ですが読み切り版の呪術高校編の乙骨憂太と彼の学友現在二年組も敵側のグループも非常に魅力ある先輩たちです



2独特なセリフ運び

頭おかしい登場人物の頭おかしい発言から常識人の突っ込みまで芥見先生独特のセンスを感じます。

キャラクター造形などに他の漫画のオマージュを感じることが多いのも呪術廻戦の魅力です
特にハンターハンターのオマージュが多い印象です
一人モロの人物がいます
ですがセリフに関しては芥見先生独特の勢いのあるものが多いです
また漫画の題材が人の負の感情なのでお互いに煽り合い罵り合いのでもしかして芥見先生プロレスやボクシングのマイクパフォーマンス等がお好きなのかなと思います
芥見先生は単行本でマネしないようにフォローしてましたがお互いに悪態付き合っているキャラ達はカッコいいですよ
私のお気に入りはおにぎりの具しか語彙がない狗巻棘先輩がすきです!
おにぎりの具がないってのがいかれていますが周りのキャラがいかれているキャラが多いので彼は作中ではかなりの常識人です

3テンポの良い展開
現在進行中の渋谷編はストーリーのターニングポイントだと思うので長いです
といっても展開が早く敵味方含めて色々なキャラが活躍するので間延びしている感じはないです

ドンドン進むので読んでいてこう週刊誌らしいライブ感があります
一週間で展開が進む週刊誌って難しいと思います。あっという間に次の連載が来てしまい展開や伏線のつじつま合わせが出来ずに進んでしまう作品もあったりあるいは遅々として進まずにフラストレーションを感じてしまったり作品を読まなくなってしまったり、、、
呪術廻戦は本当に展開が早くさっぱりと進むのでそういったフラストレーションとは無縁です
あと特に思うのがこう中学とか高校で月曜に学校ついてすぐ友達と
「お前今週のジャンプ読んだ?え持ってんの?マジで?今週の呪術どうなってる?」
みたいな

私の世代でいうブリーチとかナルト読んでいたあのころを思い出す漫画です

4構図と色使い
人のネガティヴな部分にフューチャーしている漫画ゆえかそもそも雑誌連載ゆえか全体の黒い部分が占めている範囲が広いです
この黒の使い方がうまいんです
もし著作権の問題がないのならぜひコマで紹介したい!
人物の心情に合わせて背景が黒くなる場面や能力行使によって黒くなりセリフと合わせてかっこよくなっていたりとやはりバトル漫画の肝はかっこ良いことだと思うのですが芥見先生の背景としての黒の使い方は私は好きです

ジャンプ漫画ではチェンソーマンを次に取り上げようと思っているのですがチェンソーマンは背景よりも展開やキャラの魅力が立つ漫画に対して呪術廻戦は構図と色使いに妙があります

そう構図もまたカッコいいんです
時代の変化で私もジャンプは紙ではなくアプリの電子版を読んでいるのですが呪術廻戦の片側見開き一ページ目の迫力たるやいなや呪術廻戦でググるとこの素晴らしい表紙が一部見れるのでぜひググってみて下さい

どうでしょう?呪術廻戦の魅力のほんの一部でも伝わったでしょうか?
確実に2020年にヒットする漫画なのでアニメ化直前のいまぜひ読んでみて下さい!



追補
先日11巻が発売されたのですがこの表紙をみて確信を強くしました
芥見先生はハンターハンターを意識的にオマージュしてますね
一部のキャラの髪型や服装があまりにもモロ被りだったのでだろうなというのは思っていましたが11巻の表紙は明らかに意識している構図です

 

2020・6・2

戦うだけではもったいない!もっとTRANAが楽しめるようになる専門技術の使い方

四つのスキルアップを効率的に行うにはこれだ!

結論から言うと日ごとのデイリーミッションがオススメです。

他のスマホゲームも同じだと思います。このゲームも日ごとのミッションをこなすのが一番効率のよいスキルアップの方法です。というかこれ以外には一回ごとのスキル使用により得られるポイントに依存するしかないのですが、このポイントが少ないのでデイリーミッション一択です。比較的簡単に上げられるのでサクサクレベルアップ出来て楽しいですよ。

四つのスキルに3~6つずつのデイリーミッションがあるのでそれぞれをこなしていけばかなり順調に上げることできます。

 

これらの専門技術を使った貢献ポイント上げを考えると鍛冶と工芸のポイントあげが効率良いと思います。

インゴットというアイテムで簡単にポイント上がりますから。

 

デイリーミッションは専門技術のレベルだけでなく戦闘スキルのレベル上げにも活用できます。

デイリーミッションは自動進行と繰り返し進行が可能なため、レベルで詰むことはありません。

こちらのほうがデイリーミッションの正しい使い方だと思います。

 

THARAの良い点として課金システムが戦闘やゲーム自体の難易度に比例していないことだと思います。

私は現在レベル30ですがいわゆる詰むことはありません。

出来ることが多いので何をやるべきかわからなくなってしまうことはあるかあもしれませんが、そんなときはとりあえずデイリーミッションです。

 

デイリーミッションで専門技術のレベルを上げるとスキルポイントは戦闘技術のレベルアップに使うこともできます。

 

専門技術のレベルあげによって解放されるのは作れるものや料理もレシピであり、ポイント自体は戦闘に振ることが出来ます。なので序盤は専門技術にふったほうが戦闘力上がりやすいまであります。

 

前述しましたが、このグラフィックでスマホMMORPGが出来るのはTHARAの魅力です。

ぜひダウンロードして遊んでみましょう。

 

tranaのここが面白い三つの点

1、最新スマホ向けの大規模RPG

数年前まではスマホゲームの主流はモンストやパズドラ等のグラフィックとほ別のパズルゲームでした。スマホの進化とともにゲームもこのようなMMORPGを可能にしました。迫力あるグラフィックは没入感あるプレイを可能します。さすがに据え置き機のプレイステーションと比べるとさすがに木々や草の揺れなどに違和感がありますが、スマホでできると考えるとすごいことです。ぜひ自分の手で実感してほしいです。

2、戦闘一辺倒ではないスキルシステムとストーリー

戦闘面では武器は大剣、双剣、弓の三種類があります。

ソロプレイなので弓はあまりつかわないです。

ストーリー的に二つの国が戦争する話なので実際に二つの勢力に分かれてのPvPもあるのですが、弓はそこで輝くと思います。このゲームには魔法スキルで後方からの火力支援はないので、弓の重要性は大きいとおもいます。ぶっちゃけやってないので分かりません。大剣は一撃の威力が強く双剣は状態異常攻撃やクリティカル率の高い攻撃スキルが多い印象です。どちらにせよレベルアップは簡単でスイスイと上がっていきました。戦闘や戦闘によって進行するミッションは自動進行システムがありこれが便利です。

据え置きのコントローラーではどんなモンスターもハントできる自信があるのですが、スマホ操作に慣れてないので自動進行は楽でした。戦闘だけではなく移動も自動でできるので便利です。

スキル自体に二つの種類があり、戦闘と専門技術があるのですが、この専門技術が面白いシステムです。

ストーリー的にも戦争しているので自分の所属している勢力に貢献しなくてはいけません。日本の戦時下でも将棋の棋士が派兵されていたりしましたね。

かの有名な升田幸三先生も太平洋戦争に従軍しその際の怪我により終生のライバル大山康晴先生との木村義雄名人挑戦をかけた一局高野山での決戦に敗戦してしまったことはあまりにも有名です。完全に脱線しました。筆者は将棋が好きです。

そのように戦争行動に貢献しなくてはいけません。強制ではありませんが、PvPでの戦闘にはポイントが加算されそのポイントによって毎月ランキングが発表されるのでモチベーションにつながります。この貢献ポイント戦闘だけではなく専門技術と呼ばれる技術でもポイントを挙げることが出来ます。

専門技術は工芸料理鍛冶考古学の四つに分かれています。四技能それぞれのやり方で貢献ポイントをあげることができます。もちろん貢献するだけではなく例えば鍛冶では強い装備を作れます。工芸でも同様に良質なアクセサリを作れます。

これらのシステムは古くはウルティマオンラインを彷彿とさせます。

MMORPGの黎明期の名作です。

ライトノベルの人気作ソードアートオンライン等のモデルにもなっているウルティマオンラインですが、このゲームでもこういった専門技術により作成した物をオークションに出せたりしました。

こういったMMORPGの魅力をスマホで気軽に楽しめるTRAHA

ぜひダウンロードしてお楽しみください。